Publications.論文・書籍・記事
|
Academic and other writings, selective 2017-
- Forthcoming. Kawaii aesthetics in human-machine romance: Reimagining gender, cuteness, and digital intimacy in A.I. Love You. Co-authored with P.-S. Chow, J. Barbero and M. H. S. Ho. InThe Future of Humans and Machines. Routledge.
- Forthcoming. Romancing AI: New digital intimacies in contemporary Japan. Co-authored with Michelle H. S. Ho. In Artificial Intelligence and the Human. Routledge.
- (in press) Artificial intelligence's sexual politics. Co-authored with Michelle H. S. Ho. In D. Ngyen, J. Zeng and B. Mutsvairo (Eds.)Technology, Society & Power: Global Perspectives on the Digital Transformation. Brill.
- (2023) Following Naomi Osaka and Rui Machimura on social media: Silent activism and sport commodification of multiracial Japanese athletes. Social Media + Society. Online First November 29, 2023. Co-authored with Michelle H. S. Ho. https://doi.org/10.1177/20563051231211858
- (2023)「デジタルテクノロジーとジェンダー:ソーシャルメディア,データ,人工知能をめぐる権力論に向けて」田中洋美・高馬京子・高峰修編著『デジタル社会の多様性と創造性』明治大学出版会 ["Digital technology and gender: Towards an analysis of power in social media, data, and artificial intelligence" in Diversity and Creativity in a Digital Society, edited by H. Tanaka et al. Meiji University Press]
- (2023) 『デジタル社会の多様性と創造性:ジェンダー・メディア・アート・ファッション』明治大学出版会(共編著)
- (2022)「メディアウォッチ:米・中間選挙でも主要な争点の一つになった「中絶の権利」、関心の男女差を指摘する米報道」, 田中洋美,『週刊金曜日』(株式会社金曜日)1401号(11月18日), p. 57
- (2022). How Nissin represented Naomi Osaka: Race, gender, and sport in Japanese advertising. Communication & Sport, 10(4), 594-615, co-authored with Michelle H. S. Ho, DOI: 10.1177/21674795211040213
- (2022)「メディアウォッチ:「男女の性役割」見直す考古学・人類学の調査伝える欧米メディア、既成概念を問い直す視点が重要」『週刊金曜日』1391号(9月2日), p. 25
- (2022)「メディアウォッチ:トランスジェンダーを可視化し当事者の思いを伝えるメディア、制服とジェンダー関連記事が急増」『週刊金曜日』1383号(7月1日), p. 53
- (2022) 「巻頭言 高度デジタル社会の未来に向けて」『月間We learn』(日本女性学習財団)2022.5, vol. 818, p. 3
- (2022)「メディアウォッチ:ウクライナ報道に覗く各国事情」『週刊金曜日』(株式会社金曜日)1374号(4月22日), p. 33
- (2022)「差異から社会を読み解く:ジェンダー研究の視座」明治大学情報コミュニケーション学部編『情報コミュニケーション学への招待』ミネルヴァ書房
- (2022)「メディアウォッチ:デジタル技術発達で新たな格差発生」『週刊金曜日』(株式会社金曜日)1364号(2月11日), p. 47
- (2022). Gender and sexualization in urban Japan: Reflections in the media. In D. Joshi et al. (ed.) Gendered Cityscapes: Perspectives on Identity and Equity in Urban Asia. Rawat, pp. 93-111
- (2021)「メディアウォッチ:多様性の議論には性別+他の差異をあわせて考える『交差性』の視点が不可欠 オリパラ報道で『ジェンダー』倍増」『週刊金曜日』(株式会社金曜日)1345号(9月17日), p. 25
- (2021) 「メディアウォッチ:嫌がらせSNSの背景に女性蔑視」『週刊金曜日』(株式会社金曜日)1337号(7月16日), p. 31
- (2021) 「みる/みられるのポリティクス:視線・監視・ジェンダー」髙馬京子・松本健太郎編著『〈みる/みられる〉のメディア論:理論・技術・表象・社会から考える視覚関係』ナカニシヤ出版 [Politics of looking and being-looked-at-ness: Gaze, surveillance, gender. In Media Studies of Looking and Being-looked-at-ness, edited by K. Koma & K. Matsumoto. Nakanishiya]
- (2021) 「若者によるソーシャルメディアの利用とジェンダー」『情報コミュニケーション学研究』20: 95-110, 共著 [The youth's use of social media and gender. Journal of Information and Communication Studies, 20, 95-110, co-authored]
- (2021)「ジェンダーとメディア」門林岳史・増田展大編著『クリティカル・ワード メディア論』フィルム・アート社 [Gender and media. In T. Kadobayashi & N. Masuda (eds.) Critical Words: Media Theory. Film Art, Inc.]
- (2020) Japanese manga. In K. Ross et al. (eds.) International encyclopedia of gender, media and communication. Wiley-Blackwell
- (2020)「現代日本のメディアにおけるジェンダー表象:女性誌『an・an』における女性像の変遷」『明治大学人文科学研究所紀要』87: 1-45, 共著 [Gender representation in contemporary media: Changing images of women in a women's magazine, an an. Memoirs of Institute of Cultural Sciences, Meiji University, 87, 1-45, co-authored]
- (2019)「コミュニケーションのジェンダー問題:旧来の、そして新たな課題」『女子体育』62(2019.12・1), 12-15
- (2019)「ジェンダーとコミュニケーション」『IKUEI NEWS』88(2019.10):11-12
- (2019)「ジェンダーとメディア研究が問う社会と人間のありよう」『明治』82(2019.4): 38-39
- (2019)「セクシュアリティの多様性を真に受け入れる時代に向けて」『Shall we?』68, p. 5
- (2019),「人生のパターンについて考える:ライフコース研究の視点」『TASC MONTHLY』2019.3 (519): 6-12
- (2018),「ジェンダーとメディア研究の再構築に向けて」『国際ジェンダー学会誌』16, 34-46 [Towards a reconstruction of gender and media studies. Journal of International Society for Gender Studies: 16, 34-46]
- (2018). Doing manga as leisure and its meaning and purpose. In A. Beniwal et al. (eds.) Global leisure and the struggles for a better world. Palgrave, 201-218. Co-authored with S. Ishida.
- (2017)『ボディ・スタディーズ:性、人種、階級、エイジング、健康/病の身体学への招待』監訳, 晃洋書房 *第二版(2021年4月)
- ...etc.